県内の某金会社様からも「ゆとり社員」指導者研修の依頼が・・・
社員のモチベーションをグングン高め
企業の生産性をアップ!プラス式コーチングの島袋です。
本日、沖縄県内の某金会社様からも「ゆとり社員」指導者研修(仮称)の依頼を頂きました。
特この分野に特化して研修を企画しているわけではなく、
特別にPRなどをしているわけでもありませんが、
この1年で、ゆとり世代といわれる25歳以下の新人の育成に関する相談は
明らかに増えてきました。
「プラスコミュニケーションズさんは、この手の研修も実施していますか?」
「沖縄でこのような研修を依頼するとしたら、プラスコミュニケーションズが真っ先に想い浮かんだので」
などのような言葉を頂くと、プロモータータイプの私は、
「弊社で出来る最高の研修を提供致します!!」
とやる気がマックスになるわけなんですね。
私は自他ともに認める「研修マニア」⇒講師として、参加者として、研究者として、
ですので、かなり融通のきくカスタマイズされた研修を実施することが出来ると思っています。
来週からいよいよ新年度。
御社ではどのような人材を育成したいですか?
どんなに素晴らしい研修でも、企業風土に合っていなければ、社員に腹落ちさせる事は出来ません。
また、単発の打ち上げ花火で終わり、継続性がなければ無駄な投資になります。
人材育成は時間もお金もかかりますが、社員の成長予感をつくりだしていくためには、
継続して行っていく必要があると思います。
全国の最新の研修を沖縄の企業風土に合わせてカスタマイズする事が
弊社の強みであり、使命だと思っています。
今回もお読みいただきありがとうございました。
社員のモチベーションをグングン高め
企業の生産性をアップ!プラス式コーチングの島袋でした。
研修などのお問い合わせはこちらまで
↓
島袋十史樹公式HP
関連記事