新人指導員研修
社員のモチベーションをグングン高め
企業の生産性をアップ!プラス式コーチングの島袋です。
本日、県内の金融機関にこの4月に入行した新人を指導する立場の方たちを対象として
9時~17時の長時間研修の講師を務めました。
研修のメインテーマは「ゆとり世代の特性を知り、彼らの強みを引き出し戦力化すること」
グループディスカッションなどを通して多くの課題が出てきました。
「理解しているのかどうか、よくわからない、リアクションがない」
「出来ます!と言うので業務を振ってみたら、ミスだらけ」
「言われたこと以外はやらない、自発性がない」
「子どものようにいちいち質問してくる」
「ため口で話す、常識がない」
これは金融業界特有の問題ではなく、私がお付き合いしている企業の
人事担当者からも同じようなお話を聴くことが増えてきました。
沖縄県内では、「ゆとり世代とのコミュニケーション」に関する教育を
されている講師は、ほとんどいません。
だからこそ、プラスコミュニケーションズは今後も大量に社会人として
デビューしていくる「ユトリスト」を知るための様々な研修を
提供していきたいと思います。
今回もお読みいただきありがとうございました。
社員のモチベーションをグングン高め
企業の生産性をアップ!プラス式コーチングの島袋でした。
就職情報誌「ルーキー」プレゼンツセミナーの
講師を務めることになりました。
『イマドキの新人の傾向を踏まえ、
育成する上での重要なポイントはココだ!』
お申し込みはこちら
関連記事