今回は私が支部長を務める
日本コーチ協会沖縄支部のお得なイベント情報です。
6月29日(土)に「今さら聞けないコーチング!」
講演+フォーラムを開催致します。
コーチングが沖縄に浸透し始めてから約10年と言われますが、
本当にそうなのでしょうか?
「コーチングを受けても目標の設定がうまく出来ない!」
「コーチングって、しごかれるイメージで怖い!」
「コーチングは同じ業界を経験した先輩から受けた方がいいよね!」
そんな声をよく聞くようになりました。
研修講師として沖縄県内のいろんな業界の方たちと接していて強く感じるのは、
コーチングが単発セミナーや、知りいあいを通して何となく伝わり、
今さら「コーチングって何?」とは聞けないなぁ~、と感じている方が多くいる
という現実です。
カウンセリングやコンサルティングとは、どこが違うのか?
何が出来て、何が出来ないのか、どうすればうまく出来るようになるのか。
今回は、沖縄に一番しっかりと「コーチング」について伝える組織としての
役割を担う「日本コーチ協会沖縄支部」メンバーが、講演&フォーラム形式で
しっかり双方向でお伝えします。
このブログをご覧になって頂いている皆さんと、当日お会い出来る事を
楽しみにしています!
日 時 : 2013年6月29日(土)14:00~16:30
第一部 講演 14:00~15:30
第二部 フォーラム 15:45~16:30
場 所 : 結の街3階 中研修室
講 師 : 島袋十史樹
フォーラムパネリスト:紀々 松園あかね 島袋十史樹
受 講 料 : 沖縄支部会員:無料 一般:1,000円
当日入会金¥1,000を払って頂ければ、無料で入場可能。
出来れば、会員になって下さい!
業務負担などは一切ありません。
イベントのお知らせメールなどをお送りするのみです。
定 員 : 40名 (※定員に達し次第締め切らせていただきます。)
<講演内容>
1.はじめに ~コーチングとは何か
2.原則を知る ~双方向・継続性・個別対応
3.プロセスを知る ~目標と現状の明確化・ギャップ分析
4.スキルを知る ~「傾聴」が全ての基本
5.おわりに ~コーチングの未来
<フォーラム内容>
ファシリテーター 紀々(哲楽家)
パネリスト 松園あかね(NPO法人キャリエイト理事)
島袋十史樹(沖縄支部長)
テーマ「今さら聞けないコーチング・現場のリアル編」
~コーチングの実践事例を通して~
担当:日本コーチ協会沖縄支部長 島袋十史樹
下記メールに宛てにお申し込み下さい。
お問い合わせだけでも大歓迎です!
TEL 070-5695-3744
FAX 098-862-0203
Mail info@coach.minibird.jp