ビジョン経営理念の浸透が強い組織をつくる!
10月にはいると、研修のトップシーズン到来です。
今日も午後から那覇市内シティホテルの中堅スタッフ向け研修が入っています。
今年は夏からしっかりと体力づくりをするために、スポーツジムにも定期的に
通っていますので、体調は万全(?)です・・・・。
昨日は那覇空港内の店舗で働く職員向けの
「企業のミッション・バリュー・経営理念」をいかにしてすべてのスタッフに
浸透させていくか?を中心テーマに9時~17時までの1日研修でした。
経営者の想いを伝えることは、そう難しくありませんが、一人ひとりが完全に
理解して行動レベルにまで落とし込んでいくのは、そう簡単ではありません。
トップが遠い先のビジョンを熱く語ること。
実現するかどうかではなく、みんながその未来に行ってみたい!
と思える魅力的なビジョンであるかどうかが重要です。
かつてアメリカのケネディ大統領が1962年の演説で
「We choose to go to the moon」
我々は月に行くと決めたんだ!
と演説した時に、アメリカ国民は、そんな無茶な!
とは思わずに、自分たちもいつか月に行ってみたい!
この大統領について行こう!
と思ったのですね。
研修において、ビジョンをメンバーに浸透させることは、重要なテーマです!
※私の弟が先月、南風原町津嘉山に
つかざんクリニックを開院しました。
http://tsukazan-clinic.com/
クリニックの経営を成功させるために一番大切なのは、
スタッフの人材育成。接遇マナーはもちろん、院長の理念を
しっかりと浸透させることも重要です。
内科の病院ですが、特に胃腸内科、肝臓内科に特化し
特定健診や禁煙外来などにも力を入れています。
また、県内では初となる動脈硬化検査機器(CAVI,ABI)を
導入し、早く簡単に検査が出来る体制を整えています。
南風原地域の皆様、つかざんクリニックをどうぞ宜しくお願いします!
関連記事